リンパと運動
こんにちは、外は気持ちのいい風が吹いていました。
こんな日は、景色を楽しみながら
どこか遠くまでドライブしたい気分になりますね~。
(でも今日はたまった雑用に追われています)
今日はリンパと運動の関係です。
みなさん、運動はされていますか?
最近は家の前を朝、ウォーキングされている方をよく見かけます。
リンパの流れをよくしてくれるのは、
トリートメントもありますが、運動をするのもとても流れをよくしてくれます。
リンパは、血管みたいにポンプの役目をする心臓のような機能がありません。
ゆっくりゆっくりと体を流れていて、逆流しないようにヒダもついています。
老廃物を運ぶリンパ液は筋肉の動きで、スムーズに流れていきます。
ウォーキングが最適といわれています。
ストレッチ・ヨガも毎日の習慣に取り入れたいものですね
あとは入浴、湯船につかると軽いトリートメント効果が得られますよ。
体が重い、疲れがとれにくいと言う時は、
リンパの流れがあまりよくないというサインなんですよ。
そして免疫力がおち、風邪などを引きやすくなります。
コリなどがあるとうまく流れていかないので、
トリートメントも定期的に取り入れてみてください。
そんな時はぜひあろまじかんへ・・
関連記事